新型コロナウイルスの影響で入社式が中止になってしまいましたが、令和2年度は、19名の新入社員が入社しました!
社会人のスタート、いろんな期待に胸を膨らませているのではないでしょうか。
一方、学生時代の日常と企業での日常のギャップが大きいことから、いろんな不安も抱えていることでしょう。
「先輩や上司とうまくやっていけるか」
「地方から出てきて、右も左も分からない」
「仕事についていけるか」
「自由が効かなくなる」
このように、不安だったり、孤独を感じたりすることがあると思います。
ウッドオフィスは自社の状況に適した質の高い研修を行うために、研修の一部を外部講師(株式会社ルネットさん)にお願いしています。
3/24、25の研修では、
「社会人とはどんなものなのか」を知るところから始まり、「礼儀・礼節」「事業や組織」「名刺の渡し方」など社会人になる上で身に付けておかなければならないこと等に取り組んでもらい

新型コロナウイルスの影響で研修も少人数に分かれ行われました。
2年目からのプレゼンテーション
↓
プレゼンテーションの感想記入
↓
受講感想と1年目の抱負記入
↓
新人による役員プレゼンテーション
「自己紹介と1年目の抱負」の発表
が行われました。
このように、研修制度をはじめ、事業所での支援体制などにより安心して会社になじんでいけるようにしているウッドオフィス
不安や孤独を感じることありませんよ!!
新人時代を振り返って、
「とても和気あいあいとしていて、和やかにコミュニケーションをとれた」
「わからない事があっても先輩が優しく教えてくれた」
と話す社員がたくさん
新入社員のみなさん、これから一緒にがんばりましょう!